新型Time Capsule購入

Time Capsuleが新しくなって値下げされました.そういうわけで500GB版を購入しました.バックアップは大事ですから.
学割で28,800円.ポチったのが3月6日の深夜で3月7日の午前中に届きました.いい仕事してます.ちょっととらぶってて部分的にしか試せてないのですが,概ね満足です.DHCPはちゃんと機能するし,Wi-Fiも安定してます(前のルータはここがダメだった).ネットのスピードテストでは予想通り通信速度は変化なしですが,応答速度が向上して感覚的には確実に速くなりました.ギガビットも最高ですね.あとはトラブルさえ解決してくれれば….以下はメモです.

導入とか

基本的には配線してAirMac ユーティリティで設定すればOKです.付属CD-ROMにはAirMac ユーティリティとマニュアル類が入っていますが,既にバージョン5.4以上であればインストールは不要です.で,はまったのがPPPoE.アカウント名,パスワード,サービス名を設定するようになっているのですが,ISPから何も指定されてない場合はサービス名は空にしておきます.設定名と勘違いして勝手に名前を付けてはいけません(そんなやつは私くらいでしょうが).
インターネットに接続したらAirMac ユーティリティからFirmware 7.4.1のアップデートが可能です.でもアップデートしたらとらぶるかもしれません.

特定のサイトが開けない

www.apple.com は開けるけど www.apple.com/jp/ は開けないという奇怪な現象に見舞われています.PPPoE接続時に一部のURLにアクセスできません.もしかしたらFirmware 7.4.1が原因かもしれませんが,7.4で確認したわけじゃないので何とも言えません.
最初DNSの問題かと思いましたが,違うようなのでサポートに問い合わせようと思います.これは結構致命的なので,とりあえず以前のルータを引っ張ってきて,Time Capsuleはブリッジモードで接続しています.Time Capsuleがルータじゃないので応答速度は元通りですが,他のメリットは全て享受できます.

余談:ブリッジモードの設定方法

ISPとTime Capsuleの間にルータを挟みます.配線はISP <-> ルータのWAN,ルータのLAN <-> Time CapsuleのWAN,Time CapsuleのLANとWLAN <-> MacやPCになります.その後,AirMac ユーティリティで設定したいTime Capsuleを選択し,手動設定をクリックするかCmd + Lで詳細設定画面に入ります.そして,インターネット>インターネット接続から接続方法にEthernetを,接続共有に切(ブリッジモード)を選択します.最後にアップデートをクリックして設定を更新すれば完了です.